モニター用機材を追加しました。

たいした物じゃないんですけど、SONYMDR-CD900STというヘッドフォン3台とYAMAHAのMG10/2というコンパクトミキサー2台ですね。
MDR-CD900STはスタジオ用ヘッドフォンの定番ですね。今までは自分が使うものについてはAUDIO-TECHNICAのATH-AD10というものを使っていました。これは物理的な意味で耳当たりが良く、音質的には解像度が非常に高い上にあんまり色付けがないような感じがしましたので気に入っております。が、オープンエアーなので録音時に演奏者の方に使っていただくわけにはいきません。何を使っていたかと言うと、型式不明なPIONEERの製品だとか、某楽器メーカーの方に不良在庫として残っていたものを貰ったこれまた型式不明な物などで何とかやってきましたが(^o^) どれもこれも状態がよろしくなくなってしまったのでここらでちゃんと揃えようかなと。しかしアレですね、以前友人が使っていたものを借りていた時がありますが、全然音が違いますね。しばらくはエージングをやらないとハイがきつい感じがしますわね。ということで今ヘッドフォン3台とも音鳴らしっぱなしにしてあります。
MG10/2につきましてはキューボックス的ヘッドフォンアンプとして使用するために購入しました。去年1台購入しましたところ、案外使い勝手が良かったので追加です。普通にキューボックスを買う予算なんてうちのような貧乏スタジオにはありませんから(ToT)これヘッドフォン出力も細かい数字はわかりませんが充分あるので使えますよ。そんでマイクスタンドに取り付けられるところが見た目もいいし便利でなんですね。
これでモニターが3台揃いましたのでそれぞれに2ミックスとそれぞれの音を返して上げれば、後は演奏者側で好きなようにバランスをとってもらえば今までよりはこちらの仕事も減る上に自由度も効くかなと。チョッとグレードアップ報告でした。
今日はこれにて閉店します。