2007-01-01から1年間の記事一覧

いや〜いや。

ひっさしぶりに物凄い勢いでHPを更新しましたよ(^-^) しばらくいじってなかったからね。 いっぱいページが増えましたよ。 ちょっと色柄が渋すぎるかしらね。 ま、良しとしましょ。 んじゃ。

毎度の修理ですが・・・。

はい、いつものマーシャル君のキャビネット修理ですな。 バックパネルの基盤、外見上は問題なさそうなんだけど テスターあててみるとやっぱりどっか切れてる。 一箇所ずつ半田盛りなおしてみたもの変化なし。 やむなく一度半田を吸い取っていくことに。 そし…

偶然にも・・・。

ベースアンプのキャビネットは結局手頃なものがヤフオクに出ておりましたので 中古でSUNNのキャビネネットを入れました。 状態も凄くいい感じです。 出品者の方が札幌の方でしたので直接引き取りにいきましたが、 その方なんと、自分の卒業した高校の先生で…

ベースアンプ新規導入で。

まあ新規導入というか、壊れすぎで足りません(;^-^) さてどうしたものかと画策いたしましたが、 何台か入れ替えてしまおうかと。 ちょっと修理の頻度も増えてきましたんでね。 いまさらながらベースアンプって何がいいのかなと。 やはり、各ライブハウス等に…

レコーディングのこと。

おかげ様で毎週末は録音業務で忙しいですな。 そうそう、ヴィンテックオーディオさんのMODEL473ですが、http://www.2ndstaff.com/products/vintechaudio/vintech473.html 無事導入されましたよ(^-^) 予定より2ヶ月も早く届いたのでびっくりでしたよ。 早速ド…

マイクケーブルのこと。

久しぶりにマイクケーブルを購入しました。 モンスターケーブルSP-1000の20feetです。 通常マイクケーブルはケーブル屋さんに材料を指定して オリジナルのものを作っていただいておりますが、 たまには既製品もいいかなと。 既製品といっても結構なお値段の…

Brent Averill

Classic 1272 2ch Mic Preamp/DI+PS これは間違いなく僕の一生涯のお宝になるであろう代物です。 表から見ると1台の機械に見えますが、 実はこれ、2つの機械を1つのパネルに組み込んだだけ。 後ろから見るとアンプユニットの端子からから配線むき出しです。…

マイクプリ導入決定!!

決めました。 ブレントアヴェリルさんの1272と、 http://www5f.biglobe.ne.jp/%7Efukusan/products/brentaverill/1272.html ビンテックオーディオさん473です。http://www.2ndstaff.com/products/vintechaudio/vintech473.html ブレントさんは来月入…

マイクプリ購入計画。

6回線分。 ビンテックオーディオの4チャンはほぼ確定。 残り二つを何にしようかと・・・。 思い切って1チャンネル×2台にしようかな。

8ヶ月ぶりに書いてみる。

ひっさしぶりにこっちでも書いてみるか。 この間にいろいろなことがあったね。 私的なことでは、おいらに後継ぎができた。 ミックス的にはレコーディング環境をプロトゥールスのHD2に入れ替えた。 そんなこんなで今後はいままで以上にがんばって仕事しな…