ミックスダウン最終日「STROBERY FIZZ」

昨日3曲終わっておりまして、今日はその続きと言う事で残り2曲。
まあ設定は基本的に変わらないので細かい調整だけです。といいつつ、その細かい設定に非常にてこずる事に。ボーカルのコンプ具合で大はまり。女性ボーカルなのですが、他の曲に比べキーが低いこともあって声量が足りないと言うか音量レベルが低い感じ。bメロで若干はるんですけど、サビになるとまた落ち着いちゃう感じ。うーむ微妙だ。まあ、5テイクぐらい落としてマスタリング後に選ぶ事にしました。一番てこずったのはクリーントーンのギターでした。これはベーシック録りの段階での失策になっちゃうんですけど、ギターの弱いタッチを狙いすぎて全然レベルが取れてなかったというもので、クリーントーンの実音よりかぶってるドラムの音のほうが大きいという悲惨な状況でした。特にバスドラのかぶりがひどかったので仕方なくローカットで。多少ギターに影響は出るもののいたしかたないかなと。まあ、そんなこんなでなんとかミックスも終わり後はマスタリングです。前回チェック用に渡しておいた楽曲の中でクリップノイズが出てしまっている曲があると言うことで前回よりトータルコンプを押さえ気味に。インプット下げレシオ下げしまして若干ボリューム感が足りなくなった分マキシマイザーで稼ぐという設定で。ちなみにスタンドアローンのT-RAXを使用しました。であとは曲順通りならべてスタートポイント、エンドポイントつけて完成です。

今日はこんなかんじでそろそろ閉店時間です。それではまた明日。