2011-01-01から1年間の記事一覧

録音中

録音中

燃える空

板そば なみ喜

北24条西13丁目の蕎麦店「板そば なみ喜」に行ってきました(^_^)v http://r.tabelog.com/hokkaido/A0102/A010201/1001450/ まずは〜あれを〜(*^_^*) ここお酒が安くてうれし〜! 僕の大好きな「山法師」がなんと450円! コレだけでも通う価値があります…

手にいれた!

朝っぱらからママチャリひとりで爆走して〜 到着! 只今朝の8時半。 開店1時間前のヨドバシカメラでなにやら並んでいます。 おいらの前には12人。 後ろには50人くらいいるかしらねw お!店員さんが何か配り始めた!! 整理券!13番目!! じゃーん!!「仮…

育てます。

パセリを出窓で育ててます・・・ と言いつつ実のところ育てているのはパセリではなくてこちら 黄アゲハの幼虫です(^_^)v 先日の土曜日に3匹ほど譲り受けまして〜 日曜日に1匹目がヨウ化(^_^)v そして昨日、もう1匹がダンボールのかたすみでヨウ化(^_^)v そん…

ラッセーラー、ラッセーラー!

北海道マラソン、店の裏の国道を走る猫ちゃんをパチリw

当選!42インチ液晶テレビ

パナソニックの42インチ液晶テレビが当たったw でも不要なので知人に買い取ってもらいましたw

事故多発注意!

うちの前ってほんと早朝の事故が多いんだよなぁ。今週2度目ですよ・・・。

ゴメンナサイ。

がっかり

蕎麦屋さんでお酒を頼んで飲んでいたら 受け皿の枡にハエが入ってた(T_T) お店の人は謝ってくれたけど取り替えてもくれなかった。 お金はきちんと取られた。 あらら。 もうそのお店には行きたくない。

エコゆで卵

先日NHKの「試してガッテン」でやってたゆで卵の作り方をやってみた。 蓋を使うことで水もガス代も節約の究極のゆで卵です! 簡単だからぜひ皆さんもやって見てください(^o^) 最初に生タマゴのお尻(とんがっていない方)に後で剥きやすくなるようにちょっと…

年金

※ 年金が絶対に破綻しない理由 ※ 「いいか。君が月3万円払う。 他の2人も3万円払う。 そして3人分の9万円をいままで3万円払ってきた加入者が死ぬまでもらえるんだ。 その後この3人も貰う側に回って9人の加入者から月9万円死ぬまでもらえるんだ。 この9人の加…

soba

安曇野と言う名のお蕎麦屋さん。 先に一杯やりましてからの〜 ルスツ豚を使用した豚せいろ十割田舎激馬! お試しあれ。十割蕎麦 安曇野 関連ランキング:そば(蕎麦) | 元町駅(札幌)、新道東駅

健康診断

年に一度の40歳以上対象のデブ検査ですが(^_^;) 結果は3週間後。 1年1度のチャンス〜♪オ〜ダ〜リン♪

ライドシンバル

ライドシンバル〜♪ 割れてた〜(~_~;)グハァ しかも在庫無い(>_ 注文じゃ〜。

とあるベース弾きのはなし

素敵なベースを奏でる彼の姿 それから4年の月日が経ち・・・。 新たな境地に立つ彼w これだから人間は面白いw

昇進してた!

久しぶりに本屋に行ったら島耕作が社長に昇進していた事を知ってビックリw ガンダムオリジン、ついに最終回。気になる方は店内でどうぞw 昼飯に久しぶりの外うどんで丸亀。 これで480円だもの、安いよな〜。 ではでは。

横断幕

To Our Friends Around the World. Thank You for Your Support. 世界中の私たちの友達へ。支援をありがとう。 今大会が始まったときから彼女達はこの横断幕を選手全員で掲げ、 世界中の人達に震災支援のお礼を言っていたんだ。 素晴らしいね!

さてぼちぼち

1ヶ月ぶりのカキコミになりますかw 先月お祭に行ってからすっかり何も書いてませんでしたね。 この3連休はちょいと暇なのでiTunes 取り込み大作戦中です。 只今アルバム373枚目が終了しました。 ゴールはまだまだ先です・・・。 それでは。

札幌祭

天気が良くてよかった。 数10年ぶりのおばけ屋敷、面白かったw

タルタル

どうしようもなくタルタルソースが食べたかったので エビフライを揚げた。 普通は逆ですかねw タルタルソース激ウマwww

あの時代の音を求めて

一応念のためマルチでマイキング。 トップLRとキックとスネアの4点で追い込む。 キックのオフ加減が肝。

寝室掃除

ベッドをひっくり返して床も壁も窓も照明の傘も箪笥の上も下も全部掃除。

やっとラーメン出来た!

自家製チャーシューと自家製メンマで3日目にしてやっとラーメンにありつくw

自家製チャーシュー

チャーシュー作りも、もう慣れたものですw

自家製メンマ

意外と簡単に出来るもんですw

’78-85 家電CM集vol.21 テレビ3

’80-83 家電CM集vol.16 テレビ2

’77-80 家電CM集vol.12 テレビ1